こんにちは!千葉県出身の移住ガイド、谷山のりかです。2024年1月7日(土)に、関東からの移住検討者向けに米沢の街を案内するまちあるきイベントを開催しました。この記事では、地元の方々から学んだ「雪国暮らしの知恵と心得」を5つのポイントにまとめて紹介します。
【こんな体験談をお届けします】
・雪国に移住して初めての冬、どう乗り越えた?
・雪国だからこその、住まい選びで気をつけた方が良いことはある?
・雪道を歩くのって大変?
▼移住者3名がガイドしました!
▼11:00 集合__まさかの雪が降らないというパプニング…!
冬の冷たい風の中、当日は関東から5名の方々がご参加くださいました。例年は1メートルを超える雪が降り、雪道を歩く体験ができるのですが、今年の冬は異例の暖かさで雪が降らず、本来の体験ができない…!という事態が発生。週間天気予報が出た後に参加者の皆さまにご相談をして、急遽内容を変更し「雪が降った時のイメージをお伝えしながら、まちを歩く会」を行いました。名前を養生テープに記し、和やかに自己紹介を交わし、この予期せぬ展開も楽しむムードでスタートしました。
▼POINT 1「雪道を歩く時は、足元に超集中して歩く」
1つ目は、「雪道の歩き方のポイント」をご紹介。雪道は滑りやすく、安全に歩くためには体のバランスの取り方や足の運び方にコツが必要です!実は私も、雪道に慣れるまで2回ほど転んでしまいました(笑)スキー場のような厚みのある雪の上は転びにくいですが、米沢の街中の歩道の雪は薄くて凍っていることも。歩くときには十分に注意が必要です。
[谷山流__雪道の歩き方のポイント!] ※主観です
①一番危険なのは、地面が薄く見えている氷の上
②足をすって歩く(勢いよく歩くと滑るのでNG)
③転ぶ時は、手首を痛めないように受け身を意識する(柔道のようなイメージ)
④走ったり早歩きは転倒の元なので、時間に余裕を持つ
⑤車も雪で視界が悪く、歩行者が見えていない可能性があるので車道には近づかない
ただ、やっぱり文字だけでは実感がわきにくいと思うので、米沢にいらした際にはポイントを思い出して試してみてください。
▼POINT 2「雪と上手に付き合えると、冬も楽しい」
2つ目は、「雪を活かした仕事・食・遊び」を紹介しました。米沢の人たちは、雪と上手に付き合ってきた歴史があります。雪があることで不便なことも多いですが、米沢の生活や産業について知ると、「雪がなければ生まれなかった仕事や暮らしもある」と気づかされます。
ウィンタースポーツ好きのゲスト移住者の今野さんは「家から30分でスキー場に行けるので、仕事後にナイターで滑りに行くこともあります」と話してくれました。ウィンタースポーツ好きには夢のような環境ですね。
▼POINT 3「住む場所は、雪を見越して選ぶのが吉」
3つ目は、「雪国特有の住まい選び」について。関東の住まい選びと同じ感覚で選ぶと、失敗することも。雪が降っていない季節に内見に来る場合はイメージが付きにくいと思うので、不動産屋さんに「雪が降ったらどうなるか」と聞いておくと良いと思います。
[谷山が気づいた__住まい選びのポイント!] ※主観です
①雪かきに自信がない方は「消雪機能」の有無をチェック
私は消雪機能付きの賃貸物件に住んでおり、玄関前や駐車場の雪かきをせずに冬を過ごせました。全ての物件に消雪機能があるわけではないので、確認が必要です。
②一軒家を建てる人は、屋根の雪下ろしや雪捨て場についても不動産屋さんに確認しておく
家に積もった雪は、通称「雪捨て場」と呼ばれる、近所の川や側溝に流す家庭が多いです。場所によってはご近所さんの敷地を通って雪捨て場に向かうこともあるため、事前に確認しておくとトラブルを防ぐ元でもあります。
③運転が不安な人は、狭い路地のない場所を選ぶ
雪が降ると道が細くなるので、大通りに面している場所がおすすめです。
④車を使わない方は、徒歩15分圏内に食料品・日用品を買えるお店があるかをチェック
スーパー・ドラックストア・コンビニエンスストアなど、雪が降っていても歩いて行ける距離にあることが、生活に安心感につながります。
⑤一軒家や空き家購入前に、賃貸アパートで生活を体験するのもおすすめ
雪かきや除雪機の使用など、一軒家ではやるべきことが多いです。
雪国生活に慣れるまで賃貸アパートで過ごす移住者もおり、一つの方法です。
住まい選びは個人の状況によって異なりますので、不動産屋さんと相談することをお勧めします。
▲駐車場の消雪機能。雪が降ると噴水のように水が出て、雪を溶かします。
▲雪捨て場になる川。
▲雪捨て場になる側溝。ここまで運んで捨てます。
後編の記事では、雪国ならではのモーニングルーティンや、雪道の運転感覚について紹介していきます!▶『雪国移住体験談』地元の方々から教わった5つのポイントまちあるきイベントレポート(後編)